概要

会社カレンダーでは会社の休日のルール設定を行います。

カレンダーを設定することで、欠勤の記録や休日(法定休日)の労働時間集計が可能になります。


※ 就業形態によって個別に設定を行いたい場合は、就業形態管理の「会社カレンダー」をクリックしルールの上書き設定が可能です。

※ フレックスタイム制の場合は会社カレンダーを設定することで、残業計算のために必要な各月の稼働時間が自動計算されます。





コンテンツ

  1. 曜日・祝日の扱い

  2. 欠勤の判定

  3. その他の休日

  4. 就業形態管理での上書き設定



1. 曜日・祝日の扱い


曜日毎に休日の設定を行います。


・操作手順:設定>会社情報>会社カレンダー



平日

出勤日となります。

労働時間は通常通りに集計され、次項2.欠勤の判定を有効にし打刻がない場合は「欠勤」としてマークされます。


法定外休日

出勤日ではありませんが出勤した場合も割増賃金が支払われない休日です。
労働時間は通常通りに集計されます。


法定休日

労働基準法で定められた休日で、出勤した場合は割増賃金の支払いが必要になります。

労働時間は休日労働時間として集計されます。



2. 欠勤の判定


本項目にチェックを入れ平日に打刻がない場合は、自動的に「欠勤」としてマークされます。


※ 欠勤の判定は、翌日の深夜に行われます




3. その他の休日


創立記念日や夏季休暇など、会社独自の休日がある場合に設定する項目です。

各休日は「毎年」の繰り返し休日該当年だけの「一度だけ」の休日とするか選択が可能です。


※ 設定例:年末年始のような固定の休日は「毎年」・夏季休暇のように変動がある休日は「一度だけ」等



4. 就業形態管理での上書き設定


就業形態ごとにカレンダーの上書き設定が可能です。


・操作手順:設定>会社情報>就業形態管理>カレンダーの「設定」ボタンをクリック